回答:ポータブル版を使えばいいんじゃない?
Mozilla Firefox, Portable Edition 15.0 Beta 1
http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable/test
日本語版もあります。
インストール先に困らなくて済むのと、他のブラウザも(後述の制約はあるものの)あるので、ベース兼ランチャになっているPortableApps.com Platform 10.1と一緒に入れると便利。
ポータブル版ということで、USBメモリに……と考えがちですが、Dropboxのような同期フォルダに入れれば別のWindows同期環境も使えるし、単に使い捨てにしたければRAMディスクに展開してSSDより速い環境を作るのもアリ。
【追記】ただし同時起動はできない(-no-remoteオプションをつける必要がある)
プロファイル置き場
(インストールした場所)\PortableApps\FirefoxPortableTest\Data\profile
ここに使いたいプロファイルフォルダの中身を上書き。
当然のことながらFirefoxはどちらも止めてから。うっかり移行元のフォルダ内のデータをなくさないように。
早速不具合があった模様
現在14で使っているプロファイルで15Betaを起動したらAll in One Sidebarのアイコンが……
こういうものを検証すべくBetaを堪能しましょう、ということで。
■ツイート
0 件のコメント:
コメントを投稿